Python+Flaskのお試し

 市区町村のデータの目途は立った。

次はWEBアプリの作成だ。


Pythonは触ったことないけどどうにかなるだろうと考えて

いろいろググってみる


稼働環境に金を掛ける余裕は無い!


PythonのFlaskアプリをGoogle App Engineで動かすのが

一番お金が掛からんっぽい気がするのでこれで進める。


Visual Codeインストールして

Python3.10インストールして


なるほど、いろいろなPythonのバージョンを管理するのに仮想環境ってのがあるのね。

py -m venv venv

ほうほう。venvフォルダができた。ここが仮想環境ということね。

仮想環境を有効化する

.\venv\Scripts\activate

できたようだ

仮想環境を無効化する場合は

deactivate

いつ使うんだ?


で、この仮想環境にFlaskをインストールするということね

pip install flask

pip freeze > requirements.txt


Pythonのお作法はよくわからんのでサンプルをコピペして

flask run

http://127.0.0.1:5000

にアクセスすると「Hello World!」


OK!OK!


ここまで出来たら言語差なんてたいしたこと無い!と思う。。。


コメント

このブログの人気の投稿

.NET MAUI アプリで Xamarin パッケージが見つかりませんエラー問題

Bloggerでソースコードをきれいに表示する

Android エミュレーター 遅すぎ問題