Google App Engineへのデプロイ

 Google App Engineへのデプロイ


「GAE Flask デプロイ」でググった結果、いろいろなやり方が見つかった。

Pythonのバージョンとか結構古い記事だったり、なんかうまくいかないのがあったが

最終的にはGAEのリファレンスを見ながらやってみる。


1.Google Cloud CLIをインストール

 Google Cloud CLI インストーラをダウンロード


2.Google Cloud Consoleでプロジェクトを作成

 プロジェクトの作成はこの方法がわかりやすかったので採用


3.デプロイに関係するファイルの用意

 .gcloudignore

  アップロードする必要のないファイルを列挙

 app.yaml

  アプリの設定を記載するのだが細かい良し悪しがわからない・・・

  最低限runtimeが必要とのことなので

  runtime: python310

  あとはサンプルを調整


4.phpでgunicornをインストール


5.gcloud init実行

 Googleへのログインとか


6.gcloud app deploy実行

 リージョン選べと言われたので

  asia-northeast1

 を選択


なんとかデプロイ成功


gcloud config configurations list

で作成済みコンフィグを確認して

gcloud config configurations activate hogehoge

でアクティブなコンフィグを切り替えできる

とかあったけど現段階では関係なかった。

  

コメント

このブログの人気の投稿

.NET MAUI アプリで Xamarin パッケージが見つかりませんエラー問題

.NET MAUI を使ってAndroidアプリの作成

Android エミュレーター 遅すぎ問題